7.ゲイム考

年末ゲイム考。

年末年始にまったりとプレイするゲイムを思案中。
現在の候補はこの4作。

 

・Fallout3(RPG) 実勢価格2,500-3,000
リアルさと自由度を追求しまくった世紀末RPG。
昨年度のゲームオブイヤー受賞作。
☆まったりと長い時間を過ごせそう。
★過激表現が多くてチビの前ではやれない(笑)

 

・デビルメイクライ4(ACT) 実勢価格2,000-2,500
程よい難易度と長さでサクっとプレイできそうな作品。
☆これはチビの前でも自由に出来る(笑)
★1回クリアしたら2回はやらないなぁ。

  

・モーターストーム2(RCG) 実勢価格4,000-4,500
オフライン最大4人プレイってのはスゲェなぁ。
☆チビ1号2号と3人でグダグタプレイだ(笑)
★うーん、、、、特にないなぁ。

 

・UFC2009(対戦格闘) 実勢価格5,000-5,500
今までで一番リアルな操作感の総合格闘技ゲイム。
ストライカーの打撃をかいくぐり、
タックル→マウント→腕関節で仕留めるのが通。
☆なにしろプレイしてる時の体感がいい。
★これまたチビに悪影響(そんなんばっかり笑)

 

  

さてさて、どれにするべか・・・・
DMC4→MS2→FO3→UFC2009かなぁ

1.日々日常

PC大掃除(内部編)

091222_02.jpg

この前の電子的大掃除(チェックディスク+デフラグ)に続き、
本日はパソコンをパカっと開いて内部を物質的大掃除。

まずは乾式のレンズクリーナーを使ってDVDドライブのお掃除。
※乾式使用はメーカーのヒト推奨。どうやら湿式は逆効果らしい。
そしていよいよPC内部を綿棒と掃除機片手に
積もりに積もったホコリを徹底掃除っ!

 

 

来年も公私共にヨロシク!(^▽^)

1.日々日常

お別れの会

091222_01.jpg

Gの記事に感化されて家族でウェンディーズに行ってきた。
牛肉感たっぷりの角型パティを堪能。

そういやチビとのチャリンコ道中のときゃ、
いつもここで一人300円のケチケチセットだったなぁ(笑)
※ソフト+ポテトS+Jrハンバーガー

そうかぁ、
思い出の地が一つ無くなっちゃうんだよなぁ。

 

 

ウェンディーズ滅亡まで、あと9日。

7.ゲイム考

PS3通信簿15(体験版)

たぶん2009年最後となる体験版感想記。

 

【ドラゴンボール レイジングブラスト】
我:2
なんかPS2のから進化が感じられない・・・
PS3で出す必要性が?
 
【真三国無双 マルチレイドSpecial】
我:2
もはや三国志という範疇を大きく逸脱している。
わしゃ、ついていけん。
 
【MXvsATV Reflex】
我:2
グラフィックや操作性は向上してるけど
前作よりトリックが出しにくくなった。むむむ・・・(-_-;)
 
【InfernoPool】
我:1
なんかわけわからんビリヤードゲーム。
 
【StarTrek D-A-C】
我:2
俯瞰視点の360度シューティング。
スターとれっくである必要性は・・・?
 
【SmashCars】
我:2
ラジコン操作レースゲーム。大味。
 
【Dante’s Inferno】
我:3
ダンテの「神曲」を元にしたデビルメイクライチックなゲイム。
意外と(失礼)よく出来てる。
 
【GT5 タイムトライアル】
我:3
来年発売のGT5のタイムトライアル(体験版)
最近すっかりトリガーでのアクセル操作に慣れてるので、
久しぶりのボタンでのアクセルに戸惑う(笑)
ちなみに我は現在日本ランク5531位(ダメぢゃん)

【Army of Two 40thDay】
我:4
帰ってきた2人組の暴れん坊!
グラフィック、演出、そして操作性が前作から向上。
これで日本語吹替え版が出たらなぁ、、、、
(シューティングで字幕を読みながらのプレイは地獄)
 

 

 


上海を救えっ!(笑)

8.デジタル落書

素体

091220_cg01.jpg

とりあえず素体を制作。
2009年最終作ということで、今回は奮発して(?)
ポリゴンの分解能(なめらかさ)をいつもの2倍に!(8→16)
テクスチャの解像度(精細さ)もいつもの2倍に!(1024→2048)

基本的に制作の手間は変わらないけど、
書き出し(計算)にかかる時間が3倍以上に!(苦笑)