今回は夜景をメインにパチリ。
市街地で大暴れ。
海沿いの壁は落書きだらけ。
たまにゃバイクをアップで。
尾崎豊チックに(意味不明)
まだまだMCLAのパチリ熱冷めず(笑)
ノホホンとした日々を記します
今回は夜景をメインにパチリ。
市街地で大暴れ。
海沿いの壁は落書きだらけ。
たまにゃバイクをアップで。
尾崎豊チックに(意味不明)
まだまだMCLAのパチリ熱冷めず(笑)
あれからゴニョゴニョやってたら、どうやら素材となる画像は
昼光下で撮影された、望遠気味の「風景」や「集合写真」なんかが最適であると判明。
そんなワケでさらに作例を制作。
前回のよりはそれっぽい・・・ような。
ネットで見かけたちょいとおもしろそうな
画像変換サイト「幕末古写真ジェネレーター」
試してみたが、結構おもしろい風合いに変換される。
・・・・とはいえ、
そのまま変換したやつを載せるってのも
技術者として個人的にツマンナイ気がするので、
自前で古写真風に加工してみた。
【作業手順】
トーンカーブでDレンジを30%くらいに→
→色相と彩度をちょちょいと弄る→ノイズとぼかしを追加→
→最後にキズと汚れのテクスチャを透過50%明るさ50%で追加。
ほんで実際に加工した作例。
本日の国営放送局、昼番組のゲストは大槻ケンヂ氏。
隣の某国国営放送に比べて
どんだけ寛容で平和的なんだよ。
うちの国の国営放送ってやつは(笑)
日頃飲まない缶コーヒーを
オマケに釣られてついつい購入(笑)
本家タカラトミー製のミニミニチョロQ。
予告どおり240Zを
ランチアストラトス(アリタリアカラー)風に彩色。
このアングルだとフォルムがポルシェっぽい。
まぁまぁ(自画自賛)
次はデルタ(マルティニカラー)風かな。
その前にレースを頑張って車種を増やさな(^ ^;)