1.日々日常

春なので

約1年ぶりくらいに着メロを変更。

 


インディ・ジョーンズ→落陽/吉田拓郎

ハーニー
蕾/コブクロ→桜の時/aiko

やはり趣味嗜好に隔たりのあるフ~フなのでした(笑)

 

 

 

ちなみに着メロはいまだ自作の昭和世代な我です。

1.日々日常

教習所(14回目)

本日は4時限まとめて連続教習。
内容は実技(1)「シミュレータ」と実技(2)の検定コース練習。
学科(1)「死角と運転」と学科(10)「交通事故のとき/自動車の所有者の心得と保険制度」

 
あぁぁ、コース覚えられない。法規走行がボロボロ。
とても卒検を合格できる自信がねぇよ・・・(+_+) 

 

現在の進行状況

第1段階
学科 10
技能
第2段階
学科 10 11 12 13 14 15 16
技能 4 5 6

あぁぁぁ、この期に及んで先行きが不安だ・・・(-_-;)

1.日々日常

集中攻撃(されるほう)

ふと気が付けば、
そろそろお終いに近づいてきた教習所通い、
仕事が休みの明日はまとめて集中講習。

「シミュレータ→学科→技能→学科」の四時間連続講習。
ボロボロになるのは必至・・・(-_-;)
いまだ修了検定(技能)のコースは覚えてないし(笑)

 

 

ちなみに明日受けたら残すは、
学科x1、セット(学科+技能)、ケース(技能)、
修了検定(技能テスト)、効果測定(学科テスト)、応急救護講習(3時間)

トータルで9時限分くらいかな?
4月中旬にゃ全て済ましてぇなぁ。。。

7.ゲイム考

MIDNIGHT CLUB LA(240Z)

伝説の240Zを入手したので、さっそくパチリ。

 

mcla_090406_01.jpg
Zカー登場っ!

mcla_090406_02.jpg
流麗なフォルムで疾走っ

mcla_090406_03.jpg
もう少し引いたアングルも撮りたいのぅ(仕様の問題)

mcla_090406_04.jpg
夜のバックショット

 

まずはノーマルでパチリ。
次回はアリタリアカラー(ストラトス風)あたりに着色予定。

7.ゲイム考

第二期オフシーズン-戦力補強編-

戦力補強編まずは
主力の成績と年棒ポイント更新から

野手 打率 本塁 打点 盗塁 年俸P(変動)
捕手
霧島 .356 6 27 1 270→395(+125)
中嶋 .081 0 1 0 50→49(-1)
1塁
新井 .328 11 42 1 90→89(-1)
2塁
岡上 .296 0 12 28 47→48(+1)
東出 .274 0 4 16 72→移籍
3塁
ウィット .432 15 39 0 124→移籍
村田 .414 6 21 0 115→115(+-)
遊撃
斉藤 .329 0 22 2 77→77(+-)
上田 .367 0 14 7 72→73(+1)
外野
柴田 .356 0 11 58 117→117(+-)
緒方 .438 15 54 31 273→282(+9)
田中一 .305 1 5 8 86→91(+-)
古木 .286 4 8 0 130→130(+-)
赤田 .304 0 8 7 105→114(+9)
早川 .667 0 1 12 98→97(-1)
中村豊 .346 0 3 1 40→移籍

投手 防率 三振 年俸P(変動)
先発
吉見 1.70 10 0 0 0 53 130→130(+-)
ダルビシュ 1.20 7 2 0 0 45 95→136(+41)
三東 2.67 4 0 0 0 29 76→86(+10)
山井 1.69 4 5 0 0 37 94→92(-2)
館山 3.42 3 2 0 0 12 85→84(-1)
レーガン 3.89 3 6 0 1 45 61→移籍
入来 5.16 0 1 0 0 11 78→77(-1)
中継ぎ
小野寺 1.30 5 0 1 2 33 190→191(+1)
藤川 3.41 4 1 3 4 25 105→108(+3)
正津 7.36 0 0 0 0 1 76→77(+1)
抑え
ゴンザレス 2.84 1 2 13 0 20 105→105(+-)
花田 9.35 0 0 1 0 4 73→65(-8)

あいかわらず理不尽な査定のフロント(CPU)・・・(゜ロ゜;)
打者は打力重視で、守備走塁で活躍の選手は軽視。
投手は先発重視で、抑えやワンポイントは軽視。
そして1番の問題は重度の偏った査定(えこひいき?)

・多すぎっ!
 打者:霧島、古木、赤田  投手:小野寺、正津
・少なすぎっ!
 打者:新井、柴田  投手:吉見、藤川、ゴンザレス

もっと読む