2.駄文戯言

箱庭的机の上事情。

なんだか全然片付いてないんだよね。

30を過ぎたいいオッサンなんだけど
机の上はゴチャゴチャとした混沌(カオス)

ミニカーが6台並んでる。
カエルの置物が5コ。
リアルな仮面ライダーのフィギュアが1つ。
消しゴムが1個。付箋が一組。
シャープペンが2本と油性マジックが1本に蛍光ペンが1本。
目薬が一つ。
粘着綿棒の黒が1セット。
手品練習用のトランプが一組。
携帯音楽プレイヤーが一つ。
魍魎の匣の特別割引券が一枚(どこで貰った?)
スカイライン生誕50周年のステッカーが一枚(どこで貰った?)
書き散らかしたメモの切れ端が山積み。
卓上棚の中にゃ付箋と消しゴムとシャープペンの替芯とSDのアダプタ。

そしてメモ帳が5冊(メモ魔)

なんだか箇条書きにしてみると、
自分自身の内面を客観的に見たかのような変な感じがする。

やれやれ、ゴチャゴチャとした混沌の状況ってのは
もしかしたら我自身の内面を写したものだったのかもね。

文章自体も混濁としつつ終文。

5.観た+聴いた+読んだ

買ってもた。

結局ガマン出来ずに壱巻と弐巻を買ってもた。
画集+DVDのセットなんで
結構な重量感で厚みもかなりのもん。

こりゃ、全12巻揃えちまったら
ただでさえギュウギュウの本棚が悲鳴をあげるな。

まぁいいや、
いちお毎月一冊づつ購入予定なので
しばらくは楽しめそうなのです(^ ^)

SBSH2523.jpg

1.日々日常

天邪鬼。

なんだか騒がしい。

朝にゃフツーの鬼太郎がやってて、
夜にゃ初アニメ化の墓場鬼太郎やってる。
実写映画は続編が公開予定だっていうし、
本屋に行きゃぁ復刻版の漫画がいっぱい並んでる。

荒俣宏氏や、京極夏彦氏や、宮部みゆき氏ら
水木しげる御大を敬愛する作家らの援護射撃もあり、
どうやら世間は何回目かの鬼太郎ブームらしい。

心底、水木しげる御大を愛する我も
そんな状況を小躍りして喜んでいるのかといえば
意外にもさにあらず。なにしろ天邪鬼ですからね(笑)
逆にちょっと距離を置いてたりしてね。
我ながら扱い難い人間だね。やれやれ。

そんな我だがちょっと気になる物がある。
水木センセの画業60周年を記念して、今年の頭から
毎月1回出てる水木センセの復刻版画集
その名も「妖鬼化(ムジャラ)」
月に2本ずつ、DVD付きで3,000円といぅ絶妙な価格設定。
トータルで12本セット。現在4巻までが発売中。

・・・いかん。欲しい。
すげぇ欲しい。全巻揃えてぇ、、、、まず2巻だけ買ってみたり(^ ^;)

1.日々日常

なんとか・・・

すっかり諦めておったのだけど、
今年もなんとか無事に昇給。

会社もしばらくは苦しい状況だが
なんとか打開して突き進むのだ!

##結果報告##

今回の上昇率は3.5%UP。
最初のが25%、2回目が33%、3回目が20%、4回目が11%
ちょいと尻すぼみ気味な気もするが、
来年の二桁上昇を目指して今年も頑張るのだ!

1.日々日常

やっぱりミルクフランス

我の最近のハマリ物は、
パン屋に続いて、コンビニでも
すっかり定着した感のある「ミルクフランス」

簡単に言やぁ練乳入りフランスパン。
まぁ、メーカーやお店によっては
生クリームやカスタードが混ぜてたりするけど、
基本は練乳入りのフランスパンだね。

たぶん我が初めてコレを食べたのは10年ちょい前。
九州のパン屋が出してた通常の半分くらいの
フランスパンに練乳をアンパンみたいに入れてあったやつ。
懐かしいなぁ、あれってまだ売ってんのかなぁ・・・

ちょいとしみじみとしつつ、
本日はパン屋のミルクフランス。
pan_080322.jpg