先週の日曜(9日)に修理に出してた携帯が
なんとか無事に本日ご帰還。
基盤交換にプラスして
外装交換も追加で頼んでたんで
ほとんど新品状態になってきた。
そういえばファームウェアがverUPされたみたいで
カメラのAFのスピードがよくなってたりする。
なんだか良いこと尽くめのようだけど
1番難儀な部分はデータが全部飛んじゃってるんで、
すべて設定やら登録やらをやり直さにゃならんってトコだね・・・(-_-;)
ちなみに外装交換料金は3,150円ナリ。
↑
財布の中身がピッタリだった(笑)
ノホホンとした日々を記します
先週の日曜(9日)に修理に出してた携帯が
なんとか無事に本日ご帰還。
基盤交換にプラスして
外装交換も追加で頼んでたんで
ほとんど新品状態になってきた。
そういえばファームウェアがverUPされたみたいで
カメラのAFのスピードがよくなってたりする。
なんだか良いこと尽くめのようだけど
1番難儀な部分はデータが全部飛んじゃってるんで、
すべて設定やら登録やらをやり直さにゃならんってトコだね・・・(-_-;)
ちなみに外装交換料金は3,150円ナリ。
↑
財布の中身がピッタリだった(笑)
本日はチビの卒園式。
3歳から4年間通った保育園。
ほぼ毎日送り迎えしていたハーニーは
自分のことのように感慨深いらしく感涙。
なんだかんだ言っても最高の保育園なのでした。大慈保育園。
p.s.
式の最中に会社からメールが!
すわ、仕事か!?と思いきや、、、
お菓子のクズをこぼしてたのを怒られたのでした(笑)
まったく威厳の無い父(トホホ)
今年も年度末の時期が到来。
例年は昇給の季節なのだが、
流石に今年は厳しいものがあるなぁ。。。
関東進出は不調だったし、新事業も開始したしなぁ。
今年は難しいかなぁ。。。(^ ^;)
どうやら色々な物の変革期の真っ只中。
DVDは数年中にゃ、すっかり第二世代に代わる。
TVのアナログ放送は終了し地上波デジタルが開始。
テレビ本体だって主流はハイビジョンからHDになろうとしてる。
PHP4は完全にサポート停止してPHP5に移行。
出来損ないのIE7を通り越してIE8が完成間近。
そういえばネットスケープの最終版も出たなぁ。
そして約10年振りのHTMLのバージョンアップ
HTML4.01→HTML5.0
まぁ3.2から4.0に変わったときほどの変更はないけどね。
でも前回の変革期を体験した人間としては
ちょっと感慨深いものがあったりするんだよなぁ。
もぅ10年かい。俺もすっかりオッサンなワケだよ(自嘲)
まぁいつの時代に生きてようが、
あとになって考えりゃいつだって変革期なんだけれど。
今週末にゃチビの通う保育園の卒園式。
4月にゃ小学校の入学式。
小学生ですぜ。ショウガクセイ!
光陰矢のごとし。
ホントに年を経るごとに感じるけど、
時間や時代が移ろうのは、あっちゅーま!
気が付けば、遣り残したことばかりが積み重なってくよ。
さてと、
老後のことでも考えるか(笑)
ケータイが修理に旅立っちゃったので
すっかりパチリが減少。てか全然撮ってないし。
早く帰ってきてぇ、、、、トホホ。