3.エディット道

人格重視 (三國志14)

武将として能力再現を重視した「信長の野望」に比べ、
性格や人格の再現を重視された「三國志」

そんな三國志の最新作「三國志14」の
武将パラメータを書いとこ。

 

■生没データ
・生年(135 – 250年) ※14歳から登場
・寿命 (30 – 99)

■基本データ(1 – 100)
・統率
・武力
・知力(70以上で軍師)
・政治
・魅力

■血縁
・父親
・母親
・配偶者
・義兄弟(2人まで)
・相性

■親愛・険悪武将(各最大8人まで)

■内面データ (1 – 5)
・義理 (高いほど裏切らない)
・野望 (高いほど独立しやすい)
・漢朝 ()
・好戦 ()
・外交
・物資 (地域責任者での優先項目 金・兵量・兵士)
・建設

・・・新武将の場合は「主義」で固定。
王道 (義理5、野望3、漢朝5、好戦3、外交4、兵士、建設3)
覇道 (義理3、野望5、漢朝1、好戦4、外交2、金、建設4)
我道 (義理3、野望4、漢朝3、好戦4、外交3、金、建設3)
割拠 (義理2、野望4、漢朝4、好戦3、外交5、兵量、建設4)
名利 (義理1、野望4、漢朝3、好戦4、外交4、兵量、建設3)
礼教 (義理5、野望2、漢朝4、好戦1、外交3、金、建設3)

■政策 (LV1-10、各武将に1つ)
+戦闘系
・魚鱗強化
・鋒矢強化
・雁行強化
・方円強化
・鶴翼強化
・長蛇強化
・錐行強化
・兵器強化
・三軍強化

+支援系
・軍制改革(士気上限の上昇)
・兵站改革(兵量消費の減量)
・運搬開発(輸送強化)
・運搬開発(兵士+)
・運搬開発(物資+)
・施設開発
・工法開発(耐久回復増量)
・工法開発(建設速度上昇)
・文事武備

+謀略系
・火計研究(火計戦法強化)
・火計研究(火罠開放)
・地勢研究
・墨守研究
・侵略荒廃
・縦横術
・上兵伐謀

+内政系
・戸籍整備(募兵上昇)
・地域振興(開発上昇)
・地域巡回(治安上昇)
・三令五申(士気上昇)
・城壁拡張(耐久上限上昇)
・経世済民

+人事系
・政令徹底(命令書増加)
・歳出改善
・水軍育成
・太学(武将経験増加)
・本草学(傷病回復上昇)
・先従隗始

 

あと武将画像の仕様は、
・武将詳細やイベント (腰まで) 636×900
・武将アイコン (胸上) 512×512
・戦法発動 (腹まで) 1024×1024

 

そして個性は・・・

個性データ (むっちゃ多い) ※新武将は最大5つ設定

■ 戦闘関係
・疾走 自部隊の機動が上昇(1.3倍)
・掃討 自部隊の攻軍が上昇(1.3倍)
・遠矢 自部隊の攻城が上昇(1.3倍)
・堅守 自部隊の防御が上昇(1.3倍)
・崩壁 自部隊の破城が上昇(1.3倍)
・発明 自部隊の陣形が兵器の場合、攻城と破城が上昇(1.2倍)
・驍将 特定範囲(自部隊を除く)自勢力の攻軍が上昇(1.15倍)
・勇将 特定範囲(自部隊を除く)自勢力の攻城が上昇(1.15倍)
・剛将 特定範囲(自部隊を除く)自勢力の防御が上昇(1.15倍)
・督将 特定範囲(自部隊を除く)自勢力の破城が上昇(1.15倍)
・機略 特定範囲の敵勢力の攻軍が低下(0.85倍)
・詭計 特定範囲の敵勢力の攻城が低下(0.85倍)
・妙算 特定範囲の敵勢力の防御が低下(0.85倍)
・詐謀 特定範囲の敵勢力の破城が低下(0.85倍)

 

・長駆 自部隊の士気が低下しにくい
・求心 特定範囲(自部隊を除く)自勢力の士気が低下しにくい
・威風 特定範囲の敵勢力の士気を低下しやすくする
・楽奏 次ターンに特定範囲(自部隊を除く)自勢力の士気が上昇
・幻術 次ターンに特定範囲の敵勢力の士気が低下
・一心 自部隊が攻撃を受けた際に士気が低下しにくくなる
・昴揚 特定範囲の敵部隊を撃破すると自部隊の士気上昇
・詩想 特定範囲の敵部隊を撃破すると
(自部隊を除く)自勢力の部隊の士気上昇
・怒髪 特定範囲の自勢力部隊が壊滅すると
自勢力の部隊の士気上昇
・節約 自部隊の兵量消費が減少(0.8倍)
・屯田 特定範囲(自部隊を除く)自勢力の兵量消費が減少
・不屈 兵站切れした際に自部隊の士気が低下しにくい

 

・泰然 兵站切れした際に自部隊が状態異常しない
・規律 自部隊・太守とした拠点が混乱にならない
・果敢 自部隊が足止にならない
・沈着 自部隊・太守とした拠点が挑発にならない
・明鏡 特定範囲の自勢力部隊が混乱になった場合、
期間を短縮(0.5倍)
・督励 特定範囲の自勢力部隊が足止になった場合、
期間を短縮(0.5倍)
・諫止 特定範囲の自勢力部隊が挑発になった場合、
期間を短縮(0.5倍)
・扇動 特定範囲の敵部隊が混乱になった場合、期間延長(1.2倍)
・封殺 特定範囲の敵部隊が足止になった場合、期間延長(1.2倍)
・言毒 特定範囲の敵部隊が挑発になった場合、期間延長(1.2倍)

 

・火攻 自部隊・太守とした拠点の、火の被害が減少。
火計の成功率が上昇
・罠破 自部隊が敵の罠を解除
・慎重 敵の罠から受ける被害が減少(0.8倍)
・築城 自部隊の罠や施設の建設速度が上昇
・英名 自部隊の占領範囲拡大に必要な兵数が減少(0.7倍)
・豪傑 一騎討ちが発生しやすい
・一騎 一騎討ちが発生しやすく、優遇
・調達 輸送部隊を率いた際に輸送できる量が増加(10000)
・運搬 輸送部隊を率いた際に機動が上昇(1.5倍)

 

・使役 府の上にいると自部隊の全能力が上昇(1.1倍)
・再起 府の上にいると次ターンに自部隊の負傷兵が回復(1割)
・水戦 大河で自部隊の全能力が上昇(1.1倍)
・森戦 森・密林で自部隊の全能力が上昇(1.1倍)
・鳥桓 低山・中山・高山・山道で自部隊の全能力が上昇(1.1倍)
・鮮卑 〃
・匈奴 〃
・羌氐 〃
・山越 森・密林・湿地・浅瀬・川で自部隊の全能力が上昇(1.1倍)
・南蛮 森・密林で自部隊の全能力が上昇(1.1倍)
・解毒 毒の影響をうけない

 

・藤甲 火以外の被害が半減、火の被害が3倍。
・石兵 石兵八陣が建設可能。
・猛者 敵武将を負傷・戦死させやすい
・捕縛 敵武将を捕虜にしやすい
・護衛 特定範囲(自部隊を除く)自勢力が負傷・戦死しない
・血路 特定範囲(自部隊を除く)自勢力が捕虜にならない
・強運 自部隊が負傷・戦死・捕虜にならない
・地利 自勢力の地域内で自部隊の全能力が上昇(1.1倍)
・胆力 兵数3000以下で自部隊の全能力が上昇(1.1倍)
・傾国 特定範囲の敵部隊(男)の全能力が低下
・才媛 特定範囲の敵部隊(男)が状態異常になった際に期間延長(1.2倍)
・応援 特定範囲(自部隊を除く)自勢力部隊(男)の全能力が上昇
・殿軍 退却中に自部隊の防御が上昇(1.3倍)

 

■ 内政関係
・名声 地域担当官に任命すると土地占領が拡大(捕虜時に身代金増加)
・振興 地域担当官に任命すると開発が上昇しやすい(1.2倍)
・法律 地域担当官に任命すると治安が上昇しやすい(1.2倍)
・文化 地域担当官に任命すると人口が上昇しやすい(1.3倍)
・微税 地域担当官に任命すると金が上昇しやすい(1.2倍)
・農政 地域担当官に任命すると兵量が上昇しやすい(1.3倍)
・教化 地域担当官に任命すると兵士が上昇しやすい(1.3倍)
・能吏 地域担当官に任命した際かかる費用が減少
・召募 募兵担当官に任命すると兵士が上昇しやすい(1.3倍)
・調練 訓練担当官に任命すると士気が上昇しやすい(1.3倍)

 

・人脈 登用・探索にかかる日数が減少(0.5倍)
・眼力 登用・探索で優遇
・論客 外交で優遇
・策士 計略で優遇
・慰撫 所属都市に所在すると賊が出ない
・親鳥 所在に烏桓が出ない、計略埋伏の毒で烏桓が出現
・親鮮
・親羌
・親越
・親蛮
・占術 所在都市に災害が発生せず、豊作が起きやすい
・堅牢 所在都市が責められた際、反撃ダメージ上昇
・改修 所在都市の耐久の回復量が上昇
・医術 所在都市の負傷兵・傷病武将の回復量が増加
・工面 所在都市の兵站消費が減少(0.8倍)
・富豪 所在都市の収入に金500追加
・米道 所在都市の収入に米1000追加
・王佐 所在都市の地域の開発が上昇しやすくなる(1.2倍)
・柱石 所在都市の地域の治安が上昇しやすくなる

 

■個人系
・寡欲 自身の俸禄が半減(0.5倍)
・頑健 傷病になりにくい
・潜在 獲得経験が倍増
・史官 主義経験の獲得量が増加(1.2倍)
・学者 君主と主義が同一だと毎ターン主義経験を獲得
・動員 指揮兵士が1000増加
・智嚢 提案に登場しやすい(でしゃばり)
・操舵 艦船のZOC無視
・興望 地域担当官に任命すると、他勢力の地域懐柔を防ぐ
・仁政 太守として所在都市の武将 忠誠減少を防ぐ
・消火 自部隊の移動先の火を消す
・粉砕 障害物の攻撃 (3倍)

 

■赤個性 (マイナス)
・猪突
・小心
・功名
・消沈 自勢力が壊滅すると自部隊の士気が低下(0.9倍)
・浪費 兵量消費が増加
・動転 兵站切れした際に自部隊の士気が低下しやすい(1.1倍)
・酒乱 兵站切れした際に自部隊の全能力が低(0.9倍)
・短慮 所在拠点が状態異常にかかる期間を延長(1.2倍)
・粗忽 所在拠点が混乱にかかる期間を延長(1.2倍)
・優柔 自部隊が足止めにかかる期間が延長(1.2倍)
・癇癪 所在拠点が挑発にかかる期間を延長
・直情 敵勢力の罠から受ける被害が増加
・悪名 自部隊の占領範囲拡大に必要な兵士が増加
・賊徒 府の上にいると次ターン時に治安が低下
・高慢 一定兵数以下で自部隊の全能力が低下
・惰弱 退却中に自部隊の全能力が低下(0.9倍)
・強欲 自身の俸禄が倍に増加
・虚弱 傷病にかかりやすい

 

 

 

とりあえず、織田信長だとこんな感じ?
統率78 武力67 知力91 政治98 魅力79
主義:我道 政策:地域振興
個性:疾走、振興、文化、眼力、改修