さっそく某大河ドラマのイメージで
新武将の顔データを作成してみました。
※さすがにそのままじゃアレなので加工。
西郷隆盛
政治77 戦闘80 采配85 智謀83
内特(農業・外交・登用) 戦特()
職業() 主義(重視) 足軽B 騎馬C 鉄砲D 水軍D
義理(80) 最大義理(100)
口調(礼儀正) 思考形態(やや保守)
上洛志向(上洛) キリスト教理解(中立)
ノホホンとした日々を記します
さっそく某大河ドラマのイメージで
新武将の顔データを作成してみました。
※さすがにそのままじゃアレなので加工。
西郷隆盛
政治77 戦闘80 采配85 智謀83
内特(農業・外交・登用) 戦特()
職業() 主義(重視) 足軽B 騎馬C 鉄砲D 水軍D
義理(80) 最大義理(100)
口調(礼儀正) 思考形態(やや保守)
上洛志向(上洛) キリスト教理解(中立)
Officeとか仕事関連のインストール完了。
あと残すは、
メールアカウント(計5種)に
ブラウザのお気にいりの移行。
長い戦いもやっとゴール見えてきました。
PCを新調したこともあり、
久しぶりじっくり腰を据えてSLGでもやろうかと思いましたが、
・・・いまやシミュレーションという言い方よりも、
ストラテジーという言い方のが正解なんかな?
てなことで”信長の野望”をやろうとちょいと検索。
※ちなみに最後にやったノブヤボは
1994年に発売された天翔記。実に24年前(笑)
よさげな評価なのは下記2作。
◆信長の野望 烈風伝 (1999年 第8作)
ターン制ノブヤボでの最高傑作といわれ、箱庭内政でも有名。
ここ最近のノブヤボは引き抜きや独立(謀反)が無くなったり
(減ったり)してるらしいですが本作はちゃんとあり。
武将エディットもありオリジナル大名でスタートもできる模様、
また既存武将の能力変更もできるので
過大評価されている某謙信や某幸村なども適正化できます。
現在、steamで2,000円前後。
古い作品だけあり価格がこなれてますね。
◆信長の野望 創造 (2013年 第14作)
これは現在のノブヤボの主流スタイルである
リアルタイムストラテジーとなっております。
地方勢力の難易度が高いというリアリティが素敵。
30周年記念作品でこれまでの武将顔一覧を見れる名鑑も魅力。
ただし、評価が高いので、既に次作(大志)が出ているのに
なかなか値段が下がらず9,000円前後とまだ高価なのが欠点。
OSのアップデートとwinアップデートがやっと終了。
これからwin10の基本設定をいじって、
いよいよソフトのインストール。
昨晩からwin10の
OSアップデートとwinアップデートを継続中。
まだソフトのインストールや
IDとPWの移行、win10自体の基本設定など、やることが山積み。
通常使用できるまでには長い長い戦いになりそう・・・
某ファミマはあきらかにホットカフェラテの量少ない。
前回は疑念だったんだけど、
昨日 神戸液店で買ったばかりなので確信。たぶん85%くらい。
こすい。