相変らずamazonは発売日前日到着。

今日は我もハーニーも休暇日。
そんワケでまったりと映画版を観て、
明日から始まるシーズン7に備えるのでした。
ただし問題は特別仕様版なので、
オマケDVD3枚(計6時間超)を
明日までに観きれるかだな・・・・(笑)
ノホホンとした日々を記します
本日は義父の墓参り。
この前の金本浩二選手に続き、
今回は相撲の高見盛さんに遭遇。

高見盛は公表通りのデカさ。声もデカかった(笑)
いっそのこと、
CMS自体をまったく新しい規格にして
根本的な大改築を行なうのか。
現状のシステムを使った範疇での
規模の改築を行なうのか。
色々と考えることが多いのです。
あいかわらずHDDを逼迫させながらも
体験版をチマチマとプレイ(笑)
【ストラングルホールド】
我:2
チョウ・ユンファ&ジョン・ウーの
「男たちの挽歌」コンビでお送りするTPS。
体験版とはいえ造りがかなり大雑把な印象。
【ボーン・コンスピラシー】
我:2
ジェイソン・ボーンのシリーズのゲーム版。
途中に入るLDゲームみたいな選択シーンがウザイ(=_=)
【ロックマン9】
我:2
8ビット版の新作(笑)
昔の狂ったような難易度のカプコンゲーム。
【リトル・ビック・プラネット】
我:3
うーん、思ってたのとちょっと違うような。
とても丁寧に造ってあるのは分かるんだけど。
【Beijing2008】
我:1
オリンピックゲーム。
いや、印象はそれだけっす。
【Bioshock】
我:3
よく出来たゲームなんだけど、
なにせ我はFPSが苦手ですけん・・・(^ ^;)
年末~新年くらいにかけて
ちょいとココの大規模改築を計画中。
ブログをシステムと完全統合させて、
勉強用にSNSシステムを仮構築予定。
巧いこといっても2ヶ月くらいはかかるかなぁ。
ページ全体をシステム化して初めての大改築。
・・・その労力を仕事に使いなさい(笑)→自分
あれからチマチマと進んで
そろそろ物語は核心部分に・・・。
インディ・ジョーンズからの
影響が随所に見られる本作なんだけど、
核心部分もかなりアレです(笑)
