7.ゲイム考

Wi-Fi設定記(迷走編)

DSでネット接続するときの規格が
「ニンテンドー Wi-Fiコネクション」

これに繋ぐとネットを介しての対戦や
専用ブラウザを使ってインターネット観覧ができる・・・そうな。

んで、ちまちまと説明書を読んでると
どうやら無線LAN環境がある家なら、別に機器を用意しないでも
DS本体に設定をするだけでWi-Fi環境を構築できる・・・そうな。

うぉー!
さっそく本体の設定をしてWi-Fiせつぞぉーく!!!

・・・・・あれ?
・・・・・・・・繋がりませんけど?

パスワードは合ってるしなぁ。
パスの方式もWEPで合ってるしなぁ。
んー、無線ルータのセキュリティ設定が問題なんかなぁ。
ルータの側でDSのMACアドレスを登録したほうがいいんかなぁ。

ぶつぶつと言いつつ後編へと続く。

もっと読む

2.駄文戯言

いかチョコを食す。

本棚に置きっ放しにして早2ヶ月。
すっかり放置プレイだった「いかチョコ」
さすがにわるくなりそうだったので食すことに。

参加者:我、ハーニー(チビは危険なので棄権)

箱に描いてあるイメージ図がすでにちょいグロ。
SBSH1113.jpg

 

意を決して箱を開封したらなんと個別包装。
わーぉ!オヤツにもピッタリのサイズだね★
SBSH1117.jpg

 

ビビリつつ、、、さらに開封すると
古代のミイラがぞろぞろと チョココーティングされたスルメが(-_-;)
SBSH1116.jpg

気合を入れて食べる!そして感想はっ!

・・・・・・スルメの自己主張はチョコを遥かに陵駕。
チョコの香りとスルメの香りが鼻の中を爽やかな風となって通りぬけ、
ちょっとした苦味のあるチョコを海鮮的な甘口スルメの味がサポートする。
(目は虚ろ、口は開いて舌が出ている、右頬は時折ピクピクと痙攣)

これはまさに!

お菓子界の金正日や~! (意味不明)

 

後日談・・・
ハーニーは気分が悪くなりおぇおぇ言い、
我は今朝おなかがピーピーになりもうした。

【教訓】
怪しい食品は休日前に食べるが吉。

1.日々日常

漢検!

20問程度のお手軽検定モードの結果。

ハーニー:準一級  我:準三級(中学在学レベル)

SBSH1119.jpg

・・・・・ダメぢゃん(大笑)
2回目頑張っても準二級。トホホ・・・

ちなみに書き順や熟語問題もある40問近い
本格的モードだと五級でさえ狭き門(^ ^;)

7.ゲイム考

遅ればせながら・・・

Gに遅れること3ヶ月。
ハーニーの入院対策用としてDSをプレゼント。
やっとこさ我が家にもDSがやってまいりましたよ。

思い起こせばスーファミ以来20年ぶりくらいの任天堂製ハード購入か?
あぁ、色々あったなぁと別の意味で感傷的になったりして(笑)

色はチビの即決で新色グロスシルバー。
SBSH1111.jpg

諸々の備品やソフトも一緒に購入。
(画面保護ビニール、和風本体カバー、漢検、アソビ大全)

SBSH1110.jpg

御小遣いが見事に吹っ飛んで
今月は貧困生活な我です(^ ^;)