6.気まぐれ写真館

春節祭。

久しぶりに家族が連休なので
散髪に行ってから中華街なんぞへGO!

無意味に人が多いのでさっさと本流から逃亡。
何枚かパシャリ

v6012074.jpg
チャイナ服なピッグ。

v6012077.jpg
獅子舞?蛇踊り?
太鼓や銅鑼の楽隊も並走でニギヤカ。
そういや雑技団や京劇のヒトも来てたなぁ

7.ゲイム考

第33戦。

【第33戦】
ナゴヤドーム 26730人
Fu4-2D

勝 ダルビシュ3-2-0
負 福原1-3-0
S ゴンザレス0-0-2

福留7、大西3

ダルビシュ→ゴンザレス
福原→小宮山→フェリシアーノ

大西の逆転本塁打でなんとか一矢報いて連敗脱出。
抑えのメインを花田からゴンザレスに方針変更。

1.日々日常

第二回遠征。

週明けには仕事で軽出張。
泉佐野へ二度目の遠征である。

電車を乗り継ぎ2時間半~3時間。
神戸空港使ったら台湾くらいには行けそうである(笑)

はぁぁぁ・・・だるぃ(-_-;)

2.駄文戯言

線香くさい。

v6012069.jpg

線香が好きだ。
なんだか最近は少煙タイプが流行りみたいなのだが
煙は多ければ多いほうがいいな。線香はそんなもんだと思う。

香りは杉系統が好きだな。
ちなみに高い線香はやはり香りが違う。
安いのと比べると高いのは身体にも染み付くカンヂだ。

だいたい前は週イチくらいで焚いてたんだが
ここ一年くらいは毎日焚いてるな。
ストレス発散ってヤツかな?煙草代わりかな?
まぁ義父が亡くなったってのがホントだけどね。
ウチにゃ仏壇は無いし義母んちにだって
毎日行くってワケでもないから線香くらいは毎日ね。
結局、義父には世話になりっぱなしだったからね。
線香くらいは焚いていたい。

そういや子供の頃なぜ線香を焚くのかを祖母に聞いたことがあったぁ。
どうやら神仏は人の息が嫌いらしいんで
線香を焚いて人の匂いを消すんだって言ってたなぁ。
酒やシキミやハシバミなんかの匂いが
強いヤツを神前に供えるのもソレなんだそうな。
それにしても妙な知識だけは豊富な祖母だよなぁ。

なんかソレが妙に頭にあったんで御通夜でも
気ぃ使ってあんま義父には寄らなかったなぁ。

あれから1年が過ぎていったんだなぁ。
これからも線香はずっと焚いていくんだろぅなぁ・・・・。