1.日々日常

ネーミングセンス

セブンイレブン=ナナコ

ローソン=ローソンパス

ampm=アポインツ(インポテンツではない)

ファミマ=ファミマ(そのまま)

サンクス・サークルK=カルワザクラブ

 

軽業なのか軽技なのかは不明だが
店内で聞いたときのインパクトはすごい。
※ファミマは論外

1.日々日常

ご入院(2011)

チビ1号(2009)でもチビ2号(2010)でも、
ましてや我とかでもなくて原チャリ

ブレーキ修理のため、バイク屋さんに
本体を引き取りに来ていただきました。
地味に2回目の入院となります(前回はイモビ不調)
 
 
早ければ火曜辺り、遅くても週末辺りにゃ
修理完了とのこと。思ってたより早く治りそうで一安心。

そんなワケで、いつも我がお世話になっているのは
親切丁寧で仕事は確実な、明石のエッジワークスさんです。

1.日々日常

夜鉄

110820_1.jpg

チビのスイミングの夜練に
ついていったついでにパチリ。

こんな全身がボヤッと映るような照明じゃなくて、
まるで軍隊が照光機で鉄人を照らしているかのような
(スポットライト的な)照明のがカッコいいと思うぞ。個人的に。

1.日々日常

四面楚歌、いや孤軍奮闘

本日は盆休の飛び石出社。
そんなワケで1人で店番。

ちなみに人通りはスカスカ。
それもそのはずで左隣(休み)、右隣(休み)、
右斜め前(休み)、正面前(休み)、左斜め前(休み)、
さらにその左隣二軒も休み。。。。

 

■□■
■■■■■

(□開、■閉)

 

完全な盆休商店街状態、
あー、やっぱり図にすると四面楚歌だ(笑)