今年最後のプラモ作成も、
やっとこ 下地処理に。
ここまで4週間、今年は ちょいプラや
海洋堂ゆるキャン△プラモ等の
小さいのばっか作ってたからシンドイっす(笑)
ノホホンとした日々を記します
今年最後のプラモ作成も、
やっとこ 下地処理に。
ここまで4週間、今年は ちょいプラや
海洋堂ゆるキャン△プラモ等の
小さいのばっか作ってたからシンドイっす(笑)
よく、「映画は監督のもの、舞台(演劇)は役者のもの」
なんて言いますが、ようするに映画(映像作品)は
役者の演技は あくまで素材の一つであり、
編集や演出でいくらでも監督の意図で変えられる物。
しかし、舞台は役者により演出・脚本は完全無視で
いくらでも自由に動かすことが出来る物。
最近、これと同じことが
テレビとラジオにも言えるような気がします。
テレビはガッチリと局による規制が大きいですが、
それに比べラジオのほうがだいぶゆるく
自由に話せているような感じを受けますね。
大物と言われる芸人・歌手などが
ラジオ番組を続けている理由もそこらへんかなぁ。
今年最後のプラモとして、
ガンプラを作ろうと決意したものの、
ちまちまと小細工ばかりやってて作成は一向に進まず。
完成は遠い・・・
30数年ぶりくらいに
ブラックモンブランが当たった!
懐かしき九州の味 ブラックモンブラン。
あとはリョーユーパンのマンハッタン。
あ、、、どっちもチョコだね。
ラベル倉庫をちょっと改築。
・ 遅ればせながらhttps化
・https化に伴い対応広告に変更。
ここ最近の帰宅後にやることリスト。
・ 無料配信中のファブル(1-3巻)を読む。
・ 新しく導入したAI画像処理ソフトをテストする。
・ 買ってきた三國志の本を読む。
・ 作りかけのプラモを進める。
・ やりかけの三國志13(psvita)を進める。
あきらかに時間が足りねぇ(笑)