1.日々日常

なんとか・・・

すっかり諦めておったのだけど、
今年もなんとか無事に昇給。

会社もしばらくは苦しい状況だが
なんとか打開して突き進むのだ!

##結果報告##

今回の上昇率は3.5%UP。
最初のが25%、2回目が33%、3回目が20%、4回目が11%
ちょいと尻すぼみ気味な気もするが、
来年の二桁上昇を目指して今年も頑張るのだ!

1.日々日常

やっぱりミルクフランス

我の最近のハマリ物は、
パン屋に続いて、コンビニでも
すっかり定着した感のある「ミルクフランス」

簡単に言やぁ練乳入りフランスパン。
まぁ、メーカーやお店によっては
生クリームやカスタードが混ぜてたりするけど、
基本は練乳入りのフランスパンだね。

たぶん我が初めてコレを食べたのは10年ちょい前。
九州のパン屋が出してた通常の半分くらいの
フランスパンに練乳をアンパンみたいに入れてあったやつ。
懐かしいなぁ、あれってまだ売ってんのかなぁ・・・

ちょいとしみじみとしつつ、
本日はパン屋のミルクフランス。
pan_080322.jpg

1.日々日常

嵐の3月。

電化製品の連鎖的ぶっ壊れ騒動。
ネットショップの開店に、それに伴う保守業務。
チビの卒園式に、小学校入学の段取り。
(ほとんどハーニーまかせ)

嵐のようだった3月もなんとか後半戦へ
ラストスパートなのだ!(たぶん)

1.日々日常

無事にご帰還。

先週の日曜(9日)に修理に出してた携帯が
なんとか無事に本日ご帰還。

基盤交換にプラスして
外装交換も追加で頼んでたんで
ほとんど新品状態になってきた。

そういえばファームウェアがverUPされたみたいで
カメラのAFのスピードがよくなってたりする。

なんだか良いこと尽くめのようだけど
1番難儀な部分はデータが全部飛んじゃってるんで、
すべて設定やら登録やらをやり直さにゃならんってトコだね・・・(-_-;)

ちなみに外装交換料金は3,150円ナリ。

財布の中身がピッタリだった(笑)

1.日々日常

卒園式。

本日はチビの卒園式。

3歳から4年間通った保育園。
ほぼ毎日送り迎えしていたハーニーは
自分のことのように感慨深いらしく感涙。

なんだかんだ言っても最高の保育園なのでした。大慈保育園。
CIMG0791.jpg

p.s.
式の最中に会社からメールが!
すわ、仕事か!?と思いきや、、、

お菓子のクズをこぼしてたのを怒られたのでした(笑)
まったく威厳の無い父(トホホ)

1.日々日常

年度末。

今年も年度末の時期が到来。

例年は昇給の季節なのだが、
流石に今年は厳しいものがあるなぁ。。。
関東進出は不調だったし、新事業も開始したしなぁ。

今年は難しいかなぁ。。。(^ ^;)