1.日々日常

芸能界ウラネタ情報(週刊誌風)

来年の春から我が行ってる会社に入ることになった
新人さんは(新人とは言っても40前)現在、警護職。
芸能人やら著名人やらの警護を担当しているのだそうな。

警護とは言ってもボディガードほど黒服にグラサンでなく、
かといってガードマンほど制服でキッチリでもないらしい。
まぁ、身辺警護なんでSP未満ガードマン以上くらいか?

いちお英語はペラペラで、護身術もほどほどに出来て、
何ランクかある警護の免許をいくつかを持っているらしい。

さて、そーいぅヒトが同僚となると
やっぱりり聞きたいのは警護したヒト(有名人)のウラ話(笑)
※いちお守秘義務で内部事情は話さない契約を会社と結んでるそうなのだが
 そこはそれ。まぁ、来年になったら辞めるワケだしねぇ?(ニヤリ)

軽く聞いた話では、
Jリーガーは楽屋に女を連れこむような最悪野郎ばっかり。
某数年前までアジアの歌姫だった某女史は
周りや目上の人間に気を使わない不遜なヤツ。
逆に森高千里さんは下っ端のバイトレベルにまで
挨拶やら気遣いを欠かさない最高に良い人なのだそうな。
ほんでもってちょっと前まで警護してたカットゥ~ンは・・・(自主規制)

そんな新人さんなので来年1年間は
裏ネタに困んねぇなと思う今日この頃。

ちなみに現在の某氏はトヨタカップで外人選手の警護中。

1.日々日常

宴会地獄変。

本日は今月2度目の宴会でござりまする。
ネタはすき焼き。そして肉は神戸牛!
1人壱萬円コースっ!

あとは画像にて雰囲気をお楽しみくださいませ。

中央に鎮座されます牛脂様。
V6012675.jpg

お肉様の登場! ※BGM:猪木ボンバイエ

V6012676.jpg

 

そしてついに完成ですっ!
V6012677.jpg

 

一萬円コースといえども神戸牛は
一人あたり大切りで5~6枚の配当なのでした。

神戸牛恐るべしっ!!!

1.日々日常

アレが到着。

この前注文してた例のアレが到着。
さっそくグァバっと開けてみる。

V6012669.jpg
やはり小さい。

V6012670.jpg

主な内容物は
・本体
・ソフトケース ※スクリーンクリーナ付
・ヘッドフォン ※白色(-_-;)
・USB接続ケーブル ※ストッパーが付いた独自規格
・ファイル管理ソフト ※音楽、画像用


V6012671.jpg

接続中はこんなカンヂ。

ちょいといじってみた感想をば・・・
まず感じたのは久しぶりに未来を感じた機械だといぅ事、
この大きさで音楽に動画にボイスレコーダにFMラジオにflashゲーム
まさに機能が盛り沢山だ。今は使ってる時間自体があんまりないけれど
コレをもし10年前に持っていたとしたら24時間使い倒してたと思う。

使用感としては意外と画面を押すクリック感がしっかりしていたといぅ事、
予想していたよりも画面クリックは使いやすい感じ。

画面に壁紙を設定できるっちゅーんで事前に色々と造ってたんだけど、
実機を見たら文字系統が白で統一されてる仕様だったんで
壁紙は暗めでコントラストが弱めなヤツに作り直さなきゃ。

 

↓ちなみに事前に造ってたヤツをいくつか。
V6012673.jpg
MAC OSX

V6012674.jpg

WIN XP

壁紙は「みんなのアルバム」でも公開予定なんで乞うご期待?

1.日々日常

今年最後の大勝負!

毎年恒例な大晦日のPRIDE男祭り

さて、今年の目玉な試合は?

ヒョードルvsハント?・・・ノン。

五味vs石田?・・・ノン。

中村vsショーグン?・・・ノン。

今年最後で最高の試合

それは!
2d5d2.jpg
田村潔司vs美濃輪育久の漢対決どあぁぁ!!!
はぁ、はぁ、はぁ(疲労)

1.日々日常

ボルネオで昼寝を。

※今回の題名と本文には一貫性は一切ございません。
 筆者は色々と疲れております ご了承くださいませませ。

知り合いにプログラマさんがいる。
知り合いとはいってもプライベートでの付き合いではなくて
あくまでも会社間の仕事上での付き合いである。

ちなみに敏腕。敏腕といぅか豪腕。
たぶんこれまでの人生で出会ったPGさんの中では
頭二つ分くらい色んな意味で抜きんでている。

そんな某氏なのだが能力とは反比例して
結構ボーッとした風貌をしている。
年齢は40代初頭、なんだかイケてない中間管理職風なのである。

さて、そんな某氏とここ一ヶ月くらい仕事をしている。
一緒に仕事とはいっても実地で一緒に仕事をするのではなくて
業務内容はほとんどメールでのやりとり。
某氏に指導してもらいつつ我がプログラムを修正していくカンヂ。

さてさて、そんなこんなの一ヶ月なのだが
最近ちょっと変なのである。いや、そんなに変じゃないか?

変1:絵文字を使ってくる。
変2:プログラマージョークが入っている。

なんだかえらいイメージが違うのである。
そんなカンヂのヒトでは絶対ないのであるが・・・。

まぁ、毎日数通ずつメール交換してりゃフランクになってくるさ?
そんな風に感じるのかもしれないけれど、実際のメールの内容は
ほとんど9割がプログラム構文のエラー指定と訂正で占められており
まるで何かの暗号のような代物でありフランク感は皆無なのだが・・・。

某氏も疲れているのかなぁ・・・・(^ ^;)

ちなみにプログラマージョークの一例
「論よりRUNですから!」

なんだかジョークというより格言のようでもある。

1.日々日常

宴会、宴会、また宴会

先々週に飲み会が終わったと思ったら
今週末も飲み会で、再来週末も飲み会なのさ。

飲み会だけれど下戸な我は食べるばっかりなのさ。
もちろん胃腸は悲鳴をあげているのさ。
在る意味、修羅場みたいなもんなのさ。

仕事以上に大変な年末なのさぁ・・・(+_+)