1.日々日常

弁当とハードディスク

「弁当とハードディスク」

なんだか哲学的で観念的なタイトルです。
有機質で牧歌的な物と無機質で理知的な物の組合せ。
なんだか温かいイメージと冷たいイメージ。

「炭団と竹輪」「血と骨」「ハナとウミ」「菊次郎とさき」
そして「弁当とハードディスク」
うーむ、、、、なにやら文学的でもあり。

さて、さんざん引っ張りましたが
コレは我の出社用カバンの中の状況。
弁当箱と携帯用HDが仲良く入っております。
ノホホンとディジタルが融合し、
ちょいとした面白い状況の我のカバンの中なのでした。

1.日々日常

サプライズ。

なにげなくチビが観ているNHKの「天才てれびくん」を
チラリと観たら番組内のドラマに高木三四郎さんがっ!
DDTの高木三四郎さんがっ!!!(大笑)

役柄は屈強な玩具店の店長役、店の名前は「3:46」(笑)
なぜNHKに三四郎?
なぜ国営放送に三四郎?
なぜ子供番組に三四郎?
なぜファイヤー?

う~ん・・・
いやね、これが最近夫婦でメジャーになった
佐々木健介氏あたりだと疑問も無いんだけどね。
なぜに高木三四郎をNHKは選んだのか?・・・・

実は我の知らないところでメジャー化しているのか?三四郎は

1.日々日常

絶版。

来週はチビのバースデー。
てなワケで下見をしにハーバーへ

うお?
いつも閑散としている大栄が大賑わい

V6011800.jpg

よくみると閉店セールの垂れ幕。
うぅぅ、最後の一花だったのね。。。トホホ

さてさて、玩具店到着。
玩具店はすっかりとハロウィン&クリスマスムード。

V6011798.jpg

天邪鬼な当家にはこんなサンタのがピッタリかもね。

本日の購入物。

V6011805.jpg

毎月二台新車種が発売されるトミカですが、
必然的に毎月二台づつ絶版車種がでてきます。
んで、今月の絶版車種はザナヴィGTRとスープラ。
共に2000年排ガス規制で実車も生産中止になったクルマです。
RX7にシルビアにGTRに・・・

閉店やら絶版やら生産中止やら、なんだか暗いムードのまま閉文。

1.日々日常

年末。

なんだかんだで気がつきゃ11月間近
今年もあと二ヶ月ですぜ。
こりゃ~もはや年末の領域ですぜ。

やる事なす事盛り沢山ですぜ。
油断のならない二ヶ月ですぜ。
またあっちゅーまに新年を迎えそうですぜ(^ ^;)

1.日々日常

【ハイアン大怪我】

【サンパウロ26日時事】粗暴な言動から「グレイシー一族の問題児」の異名を取るブラジルの柔術家ハイアン・グレイシー氏(31)が拳銃の暴発で負傷し、リオデジャネイロ市内の病院に運ばれたことが26日、分かった。
 警察によると、ハイアン氏は23日朝、リオ市内の自宅で、いじっていた拳銃が暴発。左太ももに被弾した。病院によると、動脈を損傷していたため緊急手術を実施。現在は入院中だが、快方に向かっているという。23日はくしくも、同国で銃販売禁止を問う国民投票が実施されていた。

うーん・・・さすがグレイシーの問題児。
ていぅか銃で遊ぶなよ(^ ^;)