まだまだエディットをチマチマとやっております。
アイアンマン原作バージョン。
こちらはホームメイド スーツ版のスパイダーマン。
こちらは今だにプレイすることがある初代ストライダー飛竜。
こちらは2以降のデザイン。
こちらはオマケのストライダー飛燕。
ノホホンとした日々を記します
まだまだエディットをチマチマとやっております。
アイアンマン原作バージョン。
こちらはホームメイド スーツ版のスパイダーマン。
こちらは今だにプレイすることがある初代ストライダー飛竜。
こちらは2以降のデザイン。
こちらはオマケのストライダー飛燕。
見た目エディットから一歩進んで、
パラメータやステータスのエディットもはじめましたが
ちょっと引っかかるのは・・・・
・声の種類
日本人・外国人共に低くて太い声質ばかりで
若者などのキャラに当てにくいです。
キーが高く、細い声の人も欲しいですねー(日本人4・外国人4)
・声のテストがしにくい
1回1回、選択してからしか視聴できないので
ちょっと不便に感じますね。
・お遊び要素のエディットパーツが欲しい!
入場シーンだけでいいので、マントやガウンがほしいですねー。
あとしっかりとしたスーツや燕尾服。
それではさらに追加のエディット。
胸のマークがイマイチなキャップ。
ちょっと改良のアイアンマン。無表情のハニワ顔に近づいたかな。
こちらも胸のマークがほしいスパイディー。
PC版はスクリーンショットが簡単に撮れるのでいいですねー。
とりあえず外見だけのエディットを開始。
まずは映画にも本格登場のサノス。でかいアゴはヒゲでごまかしました。
色々と試してみましたがマスクはあきらめたウルヴァリン。
爪が欲しい!
思わず3パターンもコスチュームを作ったデップー。
こちらは素顔丸出しバージョン。
こちらはハート柄のパンツバージョン。
なにしろ外見はサクサク作れますねー!
これはヤバイ。