2匹目が完成。
なんかケロロのお父さんも作りたくなってきた(笑)
ノホホンとした日々を記します
2匹目が完成。
なんかケロロのお父さんも作りたくなってきた(笑)
チビのプラモを見本にして
細かいコトは気にせずサクサクっと制作。
↑サクサクっと軽い感じでは言いつつも、
久しぶりのCG弄りだったもんで所要時間は3時間程度(^ ^;)
通常とトゥーンので比較用テストレンダリング(簡易計算)
うーん、なんか我的にゃトゥーンはイマイチだなぁ。
GIでやればもっと質感もよくなるし、今回はGIでいってみるかなぁ。
基本的にケロロ小隊のメンバーは全員同じ体型なので、
テクスチャの書き換えと部品の修正・追加だけで、
この素体を元にして他メンバーを、それこそサクサクっと作れそうです。
・・・タママは尻尾?ギロロはベルトと銃?
クルルはヘッドフォン?ドロロは小刀?
えーっとまずは体裁を考えてみる。
文字通りチラシの裏(笑)
しかしCG作るときゃこんなバクっとした設計図でも無いよりゃマシ。
いちおケロロ小隊のメンバー5人を制作予定。
まぁ、制作時間の関係によっちゃ
ケロロ軍曹だけになる可能性もあるけど(^ ^;)
次は表現方法。
っていぅかレンダリングなんだけど
リアル系のGIか、イラストタッチなトゥーンか。
まぁコレはモデリングが完成してからってコトで。
※(GI:グローバルイルミネーション)
反射も計算に含めた多種光源下でのリアリティレンダリング
さっそくバクッとしたモデリングを作る。
テストレンダリングにつづく。
去年の年賀状に引き続き、
今年もチビ用の年賀状をCGで制作予定。
去年は仮面ライダーだったんだけど、
今年はケロロ軍曹・・・らしい。
これからチマチマと制作過程を
ココにのっけてきますです。地味にお楽しみに。
・・・・ていぅか年末までに完成するのか?(笑)
我が敬愛する赤塚不二夫さんを哀悼して
今年の盂蘭盆会は個人的にこのTシャツを制作。
いちお印刷用なんですべてイラストレータで描いたが、
パッと見は簡単そうに見える線画も実はすごーく難しい。
生きている線を描くということ。やはり赤塚不二夫は偉大だった。
※あくまでも個人用に制作するものであり、
著作権の侵害等を意図するものではありません。
また、販売は絶対にいたしません。悪しからず。