土曜はチビ2号の運動会でした。
調子にのって1日中ぶらぶらしてたら
膝が熱もって、さらに腫れております。
とんだ失敗でございます。
ノホホンとした日々を記します
土曜はチビ2号の運動会でした。
調子にのって1日中ぶらぶらしてたら
膝が熱もって、さらに腫れております。
とんだ失敗でございます。
この前購入したカタン、面白いのは良いのですが
最低でも1時間はかかるプレイ時間がちょっとしたネック。
そんなワケで次は短い時間で
軽くプレイできるものを物色中。
・カルカソンヌ
プレイ人数:2-5人 プレイ時間:30分~ 対象年齢:8歳~ 価格:3,200円
定番の領地拡大ゲームですね。サクサクと出来そうです。
・アンドールの伝説
プレイ人数:1-4人 プレイ時間:60分~ 対象年齢:10歳~ 価格:6,048円
こちらはプレイ時間は長いのですが協力プレイができるボードゲーム。
TRPGをボードゲーム化したようです。コマがちゃちいのが難点(笑)
以下はボードゲームではなくてカードゲームですが面白そうなもの。
・逃げゾンビ
プレイ人数:1-4人 プレイ時間:30分~ 対象年齢:14歳~ 価格:5,184円
ゾンビで溢れる街から何人脱出させられるかという
如何にもゾンビ大好きなアメリカンゲーム(笑)
ちなみに対象年齢が妙に高いのは難度ではなく、殺人表現があるからかと、、、
・犯人は踊る
プレイ人数:3-8人 プレイ時間:10分~20分 対象年齢:8歳~ 価格:1,512円
とりあえず「カルカソンヌ」。オマケに「犯人は踊る」
もうちょい慣れたら「アンドールの伝説」かなぁ。
※TRPG用のメタルミニチュアも買って(笑)
GWに買ったPRIDE GP2004開幕戦。
ほんで次なる戦い「準決勝」を購入。
準決勝は、
・ジャイアント・シルバvs小川直也
・ケビン・ランデルマンvsヒョードル
・ヒース・ヒーリングvsノゲイラ
・シュルトvsハリトーノフ
結果は既に観てて知っているのですが、
当時ヒョードルの地力の強さにはビックリしましたね。
逆にこの一戦を期にランデルマンは勝ちに恵まれなくなりましたが・・・
今日は家庭内 流しソウメン!
しかし気候のタイミングが悪くちょっと寒いです(笑)
毎度計ったように2ヶ月に1回の給油(笑)
リッターあたり税込みで136円(前回から-2円)
5.65Lの給油で総額768円ナリ。
総距離8386.0km。
ちなみに燃費は、、、
走行距離(178.4km) ÷ 使用燃料5.65L = 燃費31.57km(1L)
お、暖かくなってきたのでリッター30kmにのってきましたね。
ガソリン価格はまだ130円台で安定。
バットマン アーカムシティも、
もうちょいでリドラートロフィーをコンプリート。
あとはDLCの「ハーレー・クインの復讐」で全部終わっちゃいます。
ゲームをクリアしてしまうのを寂しく感じるのも久しぶり
それだけ良くできた良作品でした。
事前にとても高評価なので買ったのですが、
こんなにバットマン愛に溢れていて、なおかつ
細かく作り込まれたゲームはなかなかありません。
世界観に一切破綻がなく、
なおかつゲーム性も高レベルという稀有な作品。
これまでこのシリーズはあえて避けていたのですが、
既に次作(アーカムビギンズ)がやりたいです(笑)
※シリーズ数作を無視すると一気に出来るというメリットがあります(笑)