1.日々日常

Youtube 運営考証 (02)

開始から6週間目での途中経過。

最初の2週間で感じていた
shortsと横型の感想が180度変わった。
再生回数的に当初はshortsの多い3日間に、
横型が1ヶ月で追いつくといった結果だったけど、
現在ではshorts3日に横型が3日で追い抜くといった感じ。
※ shortsは3日以降ほぼ伸びない。
横型はだいたい同じペースで以後も伸び続ける。

なのでうちのチャンネルにはshortsは再生数よりも、
登録者を増やすためのCM的な使い方が向いてるかも。

 

ほんで現6(4)週間と最初の2週間での数値データ比較。

期間: 12/13 ~ 1/10(28日) (12/1-12/12)
(4/1 – 4/30) (12/1-12/21) (4/1-4/30)

投稿数: 本編(15本)、shorts(74本)
(13/38) (44/154) (80/53)

チャンネル登録者: 201 (14)  (18) (7) (82)
総視聴回数: 77,338 (3,348)  (8,074) (1092) (86,580)
総再生時間: 1,483 (32.2H) (67.1H) (11.2H) (178.9H)
動画視聴回数: 50,300 (951)  2,224 (416) (1,861)
shorts視聴回数: 27,038 (2397) 5,850 (676) (84,719)

期間の人気動画
・15,008 ch登録+39 (314 Ch登録+1)

期間の人気shorts
・1,327 ch登録+2 (7,420 ch登録+8)

巧い事いくと動画投稿数に比例し相乗効果で
再生数やch登録数は伸びていく模様。
ネットで見た情報だと最初の3ヶ月くらい頑張れば
以降が伸びやすいそうなので、もうちょい。

次は8週間目になる
1月末あたりに・・・

1.日々日常

給油 続35回目

新年最初の給油、あいかわらず高い。

リッターあたり税込みで170円(前回から+5円)
38Lの給油で総額6.460円ナリ。

円安はちょっと落ち着いたけど、
ガソリン価格はいまだ下げ知らず。。。

1.日々日常

web x 動画

youtube投稿のテストを開始して1ヶ月ちょい。
これまでの登録者と再生数のペースでいくと
7-8月辺りには収益化の申請いけそう。

だいたい再生数から試算すると、
現在運営してるwebから比較すると
労働数半分程度で若干多めくらいはいけそう。
フルで頑張ったら2-3倍はいけそうだけど、
うーん・・・ちょっと考えるなぁ。

もっと読む

1.日々日常

来年の一作目 (たぶん)

海洋堂に注文してた
ゆるキャン△ プラモのキャンプセットが届いた。

前回の経験から1体あたり作成に
1週間かかるのが実証済みなので、
しばらく寝かします(笑)

たぶん2023年 最初のプラモはコレですね。