マニュアルもまともに読まぬままに、
とりあえずノブヤボ創造をスタート。
年代は最古となる1534年。信長が生まれた年です。
場所は蝦夷(北海道)!最果ての僻地から南下します。
しかも新武将のみの新勢力!空き地スタート!1城のみ!
初回なんで難易度は最低にて(弱気)
ノホホンとした日々を記します
マニュアルもまともに読まぬままに、
とりあえずノブヤボ創造をスタート。
年代は最古となる1534年。信長が生まれた年です。
場所は蝦夷(北海道)!最果ての僻地から南下します。
しかも新武将のみの新勢力!空き地スタート!1城のみ!
初回なんで難易度は最低にて(弱気)
ガマンならずノブヤボ創造をスタート。
第一印象としては、どこかのレビューで見た
「現代版の天下統一」という意見が的を射てる。
極力余分な贅肉をそぎ落として、国取り(領土拡大)という部分を
シンプルに研ぎ澄ましたようなゲームシステム。
そういう部分が天下統一ととても似た思想で作られてる。
細かな部分にはノブヤボ的なシステムは散見するけど、
これは根本的に旧来のノブヤボではないね。
・・・まあ、堅苦しいこと抜きにして、
これで久しぶりに夜更かししました(笑)
年に一度の京都お墓参り。
今年はなんだかんだで遅くなって
初の12月に遠征。しかしなんちゅう異様な暑さ。
12月入ってるってのに紅葉真っただ中
墓参りのあとに今年はぶらり、
久しぶりに晴明神社。
京都御所。
来年は猪年。娘が年女(12)ということもあり
猪を祭る護王神社。ここは狛犬も猪が務めます。
※ちなみに左奥にある石が
「君が代」に歌われている”さざれ石”