1.日々日常

がくし

amazonのセールは
fire7、fire8plus、fire10まではあっても
fire10plusは対象外。ガックシ・・・

ブラックフライデーと
サイバーマンデーを待ちまーす

1.日々日常

かぶるセール

amazonのセールが29日(金)から、
さらにsteamのセールも28日(木)から開始。
(steamのは日本では翌29日かな)

amazonでは書籍の電子化に欲しかったfire10plus、
steamでは、ちょっと気になってた
小粒なインディーズ系ゲームいくつか。

あぁ・・・物欲の秋。

3.エディット道

信長の野望 (伝奇偏)

年末辺りからまた
「信長の野望 創造」を始めようと
新勢力をうむむ・・・と考える。

年代は、天下統一間近だった信長の死により、
また戦国の混乱が全国に再開した時代の
シナリオ:清須会議 (1582年7月)

とはいえ、まさ混沌としていた桶狭間の頃
みたいな時代でもなく中央では秀吉・家康・柴田、
地方だと毛利・北条・島津・伊達辺りが
既に抜き出た勢力を誇ってるんで、
生半可な新勢力を作っても、こっちの拡大前に
太刀打ちできないで即つぶされてしまいそう。

 

そんな清須会議前後の時代に居ても違和感の無い、
そして戦力もある程度ありそうな新勢力・・・

もっと読む

1.日々日常

あまおと

今日は平日代休。
先週考えてた予定では運動がてら、徒歩で
ちょっと遠くの古本屋にでも行こうかと
思ってたんだけど、あいにくの雨。

ぼやっと横になって、
週末にまとめ買いしてた文庫本を読み始める。

雨がしとしと。雨がしとしと。

雨音が心地よくて、朝からまた睡魔が。
そんな平日休み。

 

 

なお買ったて文庫は、
新耳袋と九十九怪談をバラバラに9冊。
他人から聞き集めた
オチの無い短い不思議な話・体験を
1冊に99話集めた本。おすすめ。

1.日々日常

フラットデザイン化

毎朝、飲んでるセブンイレブンの
自社製コーヒーがローソンに続いて
フラットデザイン化 (改悪)
パッと見で商品の違いが分かりにくいよー

なお、味も変更されていて、
風味は増しているけれど (香料)
味はさっぱり (糖分減)

良く言えばすっきりと飲みやすく、
悪く言えば水っぽくて安っぽい感じ。