1.日々日常

昭和的PC整理。

平均して年に1~2度しか起動しない
まさに押入れの肥しな古代遺跡的PC98と
新PC導入で行き場を失った旧メインPC。

今年のゴミは今年のうちに!
てなワケでデータの整理→再フォーマットして、
オークションにて「えいやっ!」と売っぱらうことに決定。

まず最近まで使ってたIBM製のヤツから・・・
それでは移行忘れのデータがないかを検査。
あるわ、、あるわ、、昔のデータの山
昔使用していたケータイのデータを発掘
昔のメールデータを発掘、昔作った着メロデータを発掘
そのデータたちと過ごした日々のことを軽く思い出し
軽いノスタルジィと感慨に耽ってたりして・・・

てか作業が進まねぇ!(笑)
ん、この感覚どっかで感じたことがあるよ~な・・・

あ!本を整理しているときと一緒だがや(笑)

21世紀になって対象はディジタル化しているけど
結局は同じ人間かいのぉ。なんだかホノボノとするのぉ(^ ^)

→次回古代遺跡発掘編へ続く・・・

1.日々日常

アルティメット厄年。

会社の同僚のO氏が車上荒らしにやられた。

ノートPCと一眼レフデジカメを持ってかれ
被害総額ウン十万円だそうな・・・

ちなみに某氏、
昨年末にゃ取れたと思ってた営業が直前にアボーン!
春先にゃ相手先とトラブルで社内は大騒ぎ。
夏前に友人がガンであっさりと亡くなり、
つい先月にゃ母上が倒れて緊急入院。
んで、先々週には自慢の愛車に傷を入れられ・・・(T-T)

あぁ、、、、
実は現在厄年真っ最中の某氏。
なんだかすんごい厄年ってのがリアル感を増す今日この頃。

1.日々日常

3ケロ。

会社に届いた新PCの梱包。

外箱に不思議な一文「3ケロ」
白地に緑の一文字「3ケロ」
3ケロ?3ケロっ?
ケロが三つで3ケロ。
三匹並ぶ緑色のアマガエル。。。。

しばらく独りで3ケロに思案をめぐらせる我。

うーん・・・・これってなぜ「3ケロ」?
悩んだあげくにCEOに相談してみると
「いや、それは3ヶ口やろ」と冷静な答えが(笑)

完全なマヂボケをかました31の冬でした。

V6011863.jpg

5.観た+聴いた+読んだ

読書週間。

あぁ、秋ね。ていぅか冬よね。
久しぶりにハーニーの本購入ついでに我も何冊か購入。

まぁ、相変わらず短編好きなんで
読むのにそんな時間はかからないとはいえ、
なにかと忙しい今日この頃いつになったら全部読めるのやら・・・

■購入書籍

・ミステリーのおきて102条/阿刀田高
 御大のミステリエッセイ集。軽くて読みやすくグゥ。

・マニアックス/山口雅也
 先にミステリーズ読んぢゃったんでうっかり読んでなかったや。
 マニヤを集めたミステリ短編集。

・水の殺人者/折原一
 今回の目玉的作品。叙述トリックの大家の一冊(中篇)
 問題はこのヒトの作品は手抜き作が意外と多いこと(苦笑)

V6011861.jpg

さてさて年内に読みきれるのでしょ~か?(^ ^;)