1.日々日常

オイル交換の季節

140411_bk001.jpg

スクーターさん、年に一度の春のオイル交換です。

一年間ほぼ毎日ごくろうさまでした。
今年も一年お世話になりますです。

 

さてさて、今年はさらに
めんどくさ~い免許更新も控えております。

1.日々日常

9番目のザク

140407_za001.jpg

サンダーボルト版のザクが完成。
ランドセルがデカすぎてザク陳列してる棚がぎゅうぎゅうです(笑)

 

140407_za002.jpg
でかいランドセルを背負って立つためか、
足部分がかなり太めです。また肩のシールドは厚くて短いタイプ。

 

140407_za003.jpg
やはりランドセルが異様にでかい。
ディティールアップのシールが多数付いてます。
アラフォーには目がツライのです。

あ、左肩のツノ(?)が今までのザクで一番尖がってました(笑)

 

なんだかんだで、よく出来たキットでした。
今まで作ったのでいえば、
F2型 >> FZ > RG >> サンダーボルトみたいな。

次はジョニーライデン用かサンダーボルト版「旧ザク」あたりを。

1.日々日常

I am a farmer

店頭で店番してると
外人さんがカバンを抱えてやってきた。

片言の日本語でしゃっでってる事をを要約すると
困ってるので何か買ってほしいとのこと。
見せられたカバンの中にはアクセサリー類や
小さな小物類がみっちりと入っている。

無理無理!絶対に無理と
拒否してもなかなか帰らない。

あげくに「ワタシニホンスキ!」
「アナタハサムライ!」「サムライハヤサシイ!」とか言い始めたよ。。。

 

すんません、
うちの実家は何代も続く農家です。
日本の男は皆が侍ってワケじゃありません。

「農民なんで無理!」って言っても
意味が分からないらしく、怪訝な顔して帰ってきました(笑)