1.日々日常

2009を振り返る

なにげなく、昨年一年の読まれた数の多い
投稿を月毎に振り返ってみよ。

 

・1月 「トイカメラ風
 トイカメラモード自体がデジカメで流行ってたのが原因?

・2月 「SD→HD化
 PS3関連の日誌は地味に人気がありやす。

・3月 「AE86→086A
 これは他サイトからのリンクが原因。

・4月 「MIDNIGHT CLUB LA(ストラトスWRC)
 そういえば最近やってないなー、久しぶりに新デザイン作ってみるかな。

・5月 「神戸インフルエンザ騒動
 なにしろ時事ネタでしたので。

・6月 「アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団
 この頃からだいぶと期待しておりやした。

・7月 「原チャリ道中(三木地獄変-02-)
 地獄の旅路がランクイン(笑)

・8月 「兵隊さんが行く!(二人連れ)
 これまたPS3のARMYofTWOネタ。

・9月 「さらに胴体。
 年賀状用の鉄人28号の制作模様。

・10月 「AE86→FT-86
 これも他サイトからのリンクが多いので。

・11月 「アンチャーテッドがアップデート
 この月はアンチャネタが上位を独占(笑)

・12月 「年賀状を刷る
 これまた時事ネタ。

 

全般的に去年はPS3関係のネタが多いなぁ。
今年はどんな傾向になることやら?

ちなみに去年の総投稿数447。

1.日々日常

機種変(ハーニー編)

年末からの故障で久しぶりの携帯機種変となったハーニー。
型落ちとはいえ1世代前の最新機種(?)に興味シンシン、
さっそく我の3年物の型落ち携帯と撮影比較してみた。

【 932SH 】
8M CCD(AF) レンズのF値が2.8ってのが売り

【 910SH 】
5M CCD(AF) 光学3倍ズームが売り

 

932sh_test.jpg
構図はこれで。

えーっと、主な検証箇所は
・接写能力(ピントの合う最短距離と画質)
・ボケ味(接写におけるボケの効き具合)
・高感度能力(ISOを上げた場合の処理)
以上を検証してみます。

 

もっと読む

1.日々日常

寝正月(違う意味で)

元旦よりハーニーが発熱
結局、晩に病院へ(40度超)

ハーニーが病院に行ったあと、
今度はチビ2号が微熱状態。

我が家の正月はだいたい毎年こんなもんです・・・(T△T)

 

 

100101_y01.jpg
そんなわけで今年はハーニー抜きの3人で屋台攻めに行ってきた。

1.日々日常

レジェンド

「殺人医師」ことスティーブ・ウィリアムス選手が永眠。

 

また一人、ファイプロのレジェンドメンバーが増えちまったよ・・・。
これで天国で殺人魚雷コンビが復活だよ(涙)