ハーニーが念願のパン焼き器を購入。
家のなかがパン屋さんの匂いである。
製造の第1号は食パン。
結構しっかりしてる生地。(粉や配合によって変わるらしい)
ちなみに餅もつけるそうな。
そっちにも期待→餅推進派(^ ^)
ノホホンとした日々を記します
ハーニーが念願のパン焼き器を購入。
家のなかがパン屋さんの匂いである。
製造の第1号は食パン。
結構しっかりしてる生地。(粉や配合によって変わるらしい)
ちなみに餅もつけるそうな。
そっちにも期待→餅推進派(^ ^)
会社帰りに1時限教習。
内容は学科(8)「駐車と停車」
そういえば、この前の実技んときに
卒業検定用のルート図を渡されたんだけど
面白いほどに全然覚えられねぇ(笑)
大丈夫かね?→俺
現在の進行状況
第1段階 | ||||||||||
学科 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
技能 | 1 | 2 | 3 |
第2段階 | ||||||||||||||||
学科 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
技能 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
この調子で行きゃぁ、4月上旬にゃ卒業できるかなぁ。
本日は休日の1日を使ってドサッと1日中、教習所。
内容は実技(3)の見きわめ(修了検定)
1本橋の成功率60%だけどオマケで修了(^ ^;)
さっそく第2段階の学科を5時間教習。
内容は学科(3)「人間の能力と運転」と
学科(2)「適性検査結果に基づく行動分析」と
学科(5)「悪条件下での運転等」と
学科(9)「乗車と積載/けん引」と
学科(11)「経路の設計」
もう頭ぐわんぐわん(笑)
三十路過ぎて5時間講義受けんのは激務だ。
朝8時に家を出て、帰宅は夜7時過ぎ。
さすがに疲労困憊でヘロヘロです・・・(-_-;)
現在の進行状況
第1段階 | ||||||||||
学科 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
技能 | 1 | 2 | 3 |
第2段階 | ||||||||||||||||
学科 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
技能 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
ヘロヘロになりつつも、第2段階は一気にガスガスといきたいもんです(笑)
100年に1度の大不況と言われるなか、
今年もなんとか無事に昇給。
まだまだ苦しい状況ですが、
一歩ずつ着実に前進を。
##結果報告##
今回の上昇率は7.1%UP。
去年の3.5%UPからちょいと回復。
二桁上昇を目指して今年も頑張るのだ!
木曜日はちょいとハードスケジュール。
朝8時に家を出て、帰宅は10時ちょいの予定。
目的地は教習所(笑)
実技を1時間、学科を6時間。
休日の1日でギュッと受けてしまう作戦。
某棚卸企業に行ってたときの
繁忙期並なハードスケジュール(笑)
無事に生きて帰宅できますよーに(^ ^;)