月齢11.1の上弦のお月さんを
NEXとnikon1でパチリしてみました。
どちらも月だけを当倍でトリミングしておりやす。
レンズはNEXが55-210(約315mm)でnikon1が30-100(約297mm)
35mm換算では同じくらいの数値なのですが、
解像度の差(NEX1600万、nikon1000万)で
NEXのが実質1.5倍くらい大きく写ります。
どちらもMFで色温度は太陽光です。
やはり1000万画素だと細部がちょっと潰れてしまいます。
ノホホンとした日々を記します
ハーニーがポイントかなんかで注文してたアンコウ鍋セットが到着。
しかし、今日と同じく明日もまた暖かそうなので
明後日の晩辺りのご馳走になりそうです。
最近はちょくちょく鳥撮りに出向いていますが、
さすがに300mmではちょいとツライので
鳥撮り用のレンズを考えてみました。
MFで木に止まる鳥を追うのは大変なので
とりあえず遅くてもいいのでAFは必須で、
最低でも500mmくらいの焦点距離だと・・・・
nikon1だと、、、
FT1 (¥15,000)
+
・55-200(約540mm) (¥11,000)
・55-300(約810mm) (¥2,000)
※合計¥26,000~35,000
NEXだと、、、
LA-EA2 (¥19,000)
+
75-300(約450mm) (¥12,000)
※合計¥31,000
まぁ、ちょいと高額になるんで
こっちは増税後にでも購入を検討なのですが。
本当はNEXもnikon1も300mmくらいの
正規レンズが出てくれたらいいんだけど。。。