なにげにチビ1号の
ゲーム用PCのベンチマークをした。
懐かしのcrystalMarkにて、
(比較はワイのPC)
・CPU(ALU)
91720 : 73115
・CPU(FPU)
59704 : 50311
・MEM
75645 : 74168
・HDD
38789 : 15313
・GDI
17797 : 19100
・D2D
24952 : 23648
・OGL
41938 : 37881
・トータル
350545 : 247532
ノホホンとした日々を記します
なにげにチビ1号の
ゲーム用PCのベンチマークをした。
懐かしのcrystalMarkにて、
(比較はワイのPC)
・CPU(ALU)
91720 : 73115
・CPU(FPU)
59704 : 50311
・MEM
75645 : 74168
・HDD
38789 : 15313
・GDI
17797 : 19100
・D2D
24952 : 23648
・OGL
41938 : 37881
・トータル
350545 : 247532
チビ1号のゲーミングPCが到着。
初期設定に、回復ドライブ作成に、
使うソフトのインストールに、
winupdateもやってたら、
こんな時間に…
とりあえずベンチマークとかは明日に、眠い…

GTX1050Tiが到着。
ビデオカードの新調に伴いPCとの接続も
VGAからDVIに変更です。
平成最後にしてやっとこアナログから
デジタル接続になりました(笑)
一応ベンチマークの結果も・・・
CINEBENCH
OpenGL: 47.17 ⇒ 107.97
CPU: 529 ⇒ 546
CrystalMark
GDI: 18244 ⇒ 19100
D2D: 5515 ⇒ 23648
OGL: 16649 ⇒ 37881

次なるパソコンの補強はビデオカード。
内蔵GPUの高性能化で軽いゲームなら
いまのままでも全然オーケーなのですが、
一応これから数年は対応出来るよう、
このPCに付けれる最高のものを付けとこうかなと・・・・
とはいえ電源がかなり小さく(220W)、
サイズも省スペースのためロープロファイルしか
付けられないので選択肢は狭いのですが。
安定ならGT1030で決定。
ファンレスもあるのでこっちなら安心ですが、
ギリギリを攻めるとなるとGTX1050Ti。
ネットで見たら高負荷の場合150w~190w程度の
最大消費電力になりそうなんで最悪PCが落ちるかも・・・(笑)
でも1030と1050Tiの性能差が3.5倍近いので悩みどころ。
具体的な性能のスコアでいうと、、、
Intel HD 630 スコア:38 (第七世代の内蔵GPU)
↓
GTX1050Ti スコア:261
GT1030 スコア:75
ちなみにGPUの性能を据え置きゲーム機換算でいうと、、、
・PS4PRO: GTX970相当 スコア:352
GTX1050Ti スコア:261 (PS4とPS4PROの中間程度)
・PS4: RadeonHD 7870相当 スコア:151
GT1030 スコア:75 (swithに毛が生えた程度)
・switch: GeForce GT730相当 スコア:約60
Intel HD 630 スコア:38 (PS3に毛が生えた程度)
・PS3: GeForce7800GTX相当 スコア:約30
うーん、どうしたもんかなぁ(笑)

昨年末に購入したwin10のPC。初期メモリは8GB。
ネットや動画視聴等、普通に使うのにはいいんだけれど、
画像編集にはちょっと心もとないのでメモリを増強。
PC4-19200 (DDR4 2400) 8GBx2(16GB)
ベンチマークについては
また帰宅してから試してみます。

昨年末から目をつけてた中古ノートPCが
新年を迎え5,000円ダウンしたので早速購入。
色がケバイのが玉に瑕ですが、
※シャア(朱)というよりジョニー・ライデン(黒&赤)
基本的にハーニーが家で使う家庭用なので問題なし!
新年早々なんとかハーニーのPCもWin10化に成りました。