1.日々日常

続:気になってたアレ。

それではポータブルHDDの解体開始。

まずは本体をバラして2.5インチドライブを外します。。。

4502.jpg

中に入ってる基板はこんなカンヂ。
ビクビクとしつつ恐る恐る作業を進行。。。。

4503.jpg

ネジ類も無くならないようにキッチリ陳列。

4504.jpg

さてさて、これにて分解→組替え→組立て無事に終了。
さっそく起動してみる。。。。

トップ画面はやっぱりアジアンなカンヂ(笑)

4505.jpg

プレビュー画面は結構見やすい。
小窓に表示される動画や音声もしっかり再生されてる。
4506.jpg


軽く使ってみた感想としては・・・・イイカンヂっす。
まぁ、たまに起こる誤動作とかバグなんかはアジアン系の
電子機器としては必ず起こる予想の範囲内なんで全然OKとして、
それ以上に使いやすさや多彩な機能でプラマイゼロっす。
ま、一番のポイントは¥7,800っていぅコストパフォーマンス(笑)

1.日々日常

チビ日々成長。

なんだかあっちゅーまにチビも4歳。

つい最近までオムツ変えてたなぁとか、
いつも片手でお風呂に入れてたなぁとか、
まだまだ何にも出来ない赤ちゃんだなんて思ってたら大間違い。
最近はなんでも自分でしようと頑張る、すっかり立派な4歳児。

玩具の片付け、着替え、歯磨き、ご飯の用意の手伝い。

なんでも自分で出来るようになると今度は
なんだか寂しいなぁとかも思う複雑な親心です(笑)

1.日々日常

気になってたアレ。

気になってた例のアレを購入。

さすがネット販売のみの製品だな。
梱包は簡素の極み。でもその潔さが逆に心地良かったりする。

 
v6012093.jpg

中身を開けるとキッチリバッチリと整理されとりまする。
なぜだか親切にドライバーも入ってるとこがポイント(笑)
v6012094.jpg


内容物はといぅと
説明書・ドライバー・本体・ACアダプタ・ビデオケーブル・リモコン
一通りといぅかHDさえ用意すればOKの完全セット。

さてさて、それではお風呂と晩飯が終わりましたら
分解→組立て→動作確認でござりまする(ドキドキ)

1.日々日常

減量一直線2006!

2月も中旬なのに、いまだ正月太りが抜けてないです。
こりゃイカンです。こりゃ遺憾です。
そういぅワケで気合入れて減量Go!

・ご飯は7分盛りで!
・オヤツは低カロリー!
・午後8時以降は飲食禁止!
・腹筋!腹筋っ!

気合いれて頑張りまするっ(-_-;)

それでは、日々の労働により出産前の体重に
バッチリ戻ったハーニー様よりキツイ一言を・・・
「ここ数年で顔の大きさ1.5倍くらいになってない?」

・・・・・ひでぶっ!!!!!!

1.日々日常

サンカンシオン。

なんだかカタカナで書くと
競走馬か東映戦隊物みたくなるね。

三寒四温

昨日は結構ポカポカ陽気だったのに
今朝は雪がちらちらとしてたりしました(=_=)
んで、週明けはまた3月くらいの陽気なんだそうな。
まさにサンカンシオン。

胃腸薬でもありません。

1.日々日常

インパクト勝負。

v6012092.jpg

まさにインパクト勝負なデザインのコイツ。

うまさバクハツ! 炭酸ボンベ

もちろんコロッと騙されて購入する我なのですが。
味はちょっとハッカ的風味が付いてるくらいで結構フツーなのでした。