5.観た+聴いた+読んだ

さっそくアベンジャーズ2観てきた!

150705_mm.jpg

家族で朝イチからアベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン観てきやした~。

朝イチなだけあって割とガラガラで(着席3割程度)
家族4人でも広々と観れました(笑)

 

本作はシビルウォー→インフィニティウォーへと続く
アベンジャーズ内部分裂の序章だけあって、
割と暗いムードで最終的には混沌とした終わり方でした。

うーん、次作(キャプテンアメリカ3シビルウォー)が気になりますな。

ちなみにこれからの
マーベル作品のスケジュールとしては、
・アントマン(キャプテンアメリカ3・アベンジャーズ3にも登場)2015→
・キャプテンアメリカ3 シビルウォー2016→
・ドクター・ストレンジ(アベンジャーズ3出る?)2016→
・新スパイダーマン(アベンジャーズ3にカメオ出演予定)2017→
・ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2(アベンジャーズ3に出る?)2017→
・マイティ・ソー3 2017→
・ブラックパンサー(キャプテンアメリカ3にも登場)2017→
・アベンジャーズ3インフィニティウォー前編2018→
・キャプテン・マーベル(アベンジャーズ3出る?)2018→
・インヒューマンズ2018→
・アベンジャーズ3インフィニティウォー後編2019→

で一応アベンジャーズのシリーズは終了予定みたいです。
とりあえずダウニーJrがアイアンマン役をやる契約はあと3作らしいので
シビルウォーとインフィニティウォー(前後)で彼のアイアンマンは見納めとなりますね。

 

※ちなみにチビ1号の情報によるとドラマ エージェント・オブ・シールドの
フィッツとシモンズが最初のほうのシーンにコソッと出ていたそうなのですが
オイラは全然気づきませんでした。未確認情報です(笑)

5.観た+聴いた+読んだ

仁義なき戦い -真実の証言篇-

20150318_jt001.jpg

少し前に読んだ故笠原和夫氏の「仁義なき戦い 調査・取材録集」の
ちょっと気になった点や驚いた事実を箇条書きにて書置き。
※名前はすべてキャスト名に変えています。

 

【第1作 仁義なき戦い】 

山守組の関連

・山守義雄 富山出身。最初からの舎弟は坂井鉄也と神原精一。
 谷岡一家と合併して山守組を立ち上げ。

・坂井鉄也 人斬りの哲と呼ばれた。ヒロポン中毒。上田透と兄弟杯。
 松永弘、打本昇と兄弟杯。

・広能昌三 大正15年生。兄貴と呼んだのは坂井、若杉、打本のみ。

・矢野修司 谷岡一家出身。着物姿。根っからの博打打ち

・神原精一 坂井と対立。のちに土居組に。

・槇原政吉 谷岡一家出身。山守の番頭(広能 談)

・有田俊雄 伊達こき(軟派)、坂井と対立。

 

土居組の関連

・土居清 土居組の三男。長男・吉雄は山守と兄弟分。

・若杉寛 大正12年生。広能が一番惚れた男。のちに山守組に。死んだ時は27歳。
 警察には坂井が密告(広能談)、山守と矢野が密告(母談)
 母と20日会わないと気狂いするという程のマザコンだった。
 文盲だったが絵の才能があった(小学校時に金賞)
 脚本の笠原は第5作は彼を主人公にした外伝にする構想だった。

 

村岡組の関連

・武田明 打本昇、山中正治とは戦前からの知り合い。資金4000万。
 広能が土居清を殺害した際(当時、広能は村岡組に世話になっていた)
 刑務所に入っていた村岡組長の代理としてワビに指をつめ、
 殺される覚悟をして土居組に謝りにいった。土居の母の仲介により命拾い。
 広能は出所後に謝りにきた。

 

打本組の関連

・打本昇 広能の7つ年上。村岡の舎弟。子分は30人。

 

 

もっと読む

5.観た+聴いた+読んだ

仁義なきラーメンズ

3月の読むものと観るもの。

 

150226_sp001.jpg
限定出版のため現在プレミア価格となっている(1万超)
故笠原和夫氏の「仁義なき戦い 調査・取材録集」

図書館で借りてきやした。映画のモデルになった人々の
性格・人相・人間関係、そして生き様(死に様)がリアルに迫ってきます。

やっぱり買おうかなぁ、、、

 

 

150226_sp002.jpg
観るのはラーメンズのライブDVDのBOXセット。

こちらはちゃんと購入(笑)
ひとつひとつのコント(というか演劇)が綿密にネタ作りされ、
さらに巧妙に絡み合って1本の筋が通ってます。良作。

もう長いこと活動停止状態ですが、
また気が向いたらフラッとやってもらいたいですね。
(フラッとやるのに2年くらいネタ作りに要しますけどね)