5.観た+聴いた+読んだ

ゴルゴ感想文(26)

読んだのに書くの忘れてた(笑)
そんな4冊。

 

●47巻
「穀物戦争 蟷螂の斧 汚れた金」★★★★
 まさに現代の個人投資家時代を予言したかのよう。
「サタデーナイト・スペシャル」★★
 ゴルゴが空気。
「崩壊 第四帝国 狼の巣」★★★★
 黒幕が意外とあっけない。

●57巻
「謀略の死角」★★★
 ロックフォード家との因縁の始まり。
「十月革命の子」★★★
 まさに老害。
「アイリッシュ・パティーズ」★★★
 ある意味、生粋のテロリスト親子か。
「シーザーの眼」★★★
 この時代は日本の警察機構がちゃんと働いている(笑)

●128巻
「最後の酒」★★★
 新たなる協力者。
「ある女の視界」★★
 なんか丸くなった?ゴルコ(笑)
「極限標的」★★★★
 入念な計画だったわりに・・・。
「真のベルリン市民」★★★
 ゴルゴ不老伝説。
 

 
●129巻
「1インチの錯覚」★★
 作戦がアホっぽいぞ。
「香りの宝石」★★★
 片岡愛之助さんみたいな容姿のキャラが・・・(笑)
「ユビキタスの迷路」★★★★
 ぎりぎりまでの心理戦。
「MASK」★★
 影武者作りのプロvsゴルゴ。

 

そんなこんなで
現在百二冊。※100超えた!

5.観た+聴いた+読んだ

ワールド・グレーティスト・シリーズ 【蒐集】

131007_wg1.jpg

中学生の頃に古本屋で買って持っていた
「未解決事件19の謎」と「世界不思議物語」

これはワールド・グレーティスト・シリーズという
一連のシリーズ物で、他の本も気になっていたのですが、
田舎の中学生にゃ探す方法もなく、心に引っかかりつつ早数十年。

最近ふと、思い出して蒐集を始めました。
まずは2冊。「世界怪奇実話集」と「世界謎物語」
行方知れずになっている「世界不思議物語」含め、
残り7~8冊、コツコツと集めようと思うのです。

5.観た+聴いた+読んだ

トム・クランシー追悼

131006_dd1.jpg

トム・クランシーさんが亡くなったので
ついつい購入。「パトリオットゲーム」と「今そこにある危機」

「レッドオクトーバーを追え」と「トータルフィアーズ」は
残念ながら置いてなかった。そういえば来年は
久しぶりにジャック・ライアンシリーズの続編が公開とか。

5.観た+聴いた+読んだ

ゴルゴ感想文(25)

鳥取購入分(笑)を含む
お久しぶりの4冊。

 

●27巻
「スキャンダルの未払い金」★★★
 みすみすチャンスを逃すヤツ。
「行方不明のH氏」★★
 またしても偶然に助けられるゴルゴ。
「帝王の罠」★★★
 こりゃ大ピンチだぜゴルゴ。

●39巻
「ミステリーの女王」★★★
 基地ごと焼き払うゴルゴ。
「薔薇の下で」★★★★
 ミステリーなゴルゴ。
「プライベートタイム」★★★
 これは珍しいゴルゴの人間ドック。
「国王に死を」★★★
 ひでぇぜスイス銀行。

●71巻
「大統領はお元気?」★★★
 分かってて協力したのか?
「禿鷲伝説」★★★★
 ゴルゴ=藤堂高志(馬禿鷲)説。
「14Kの謎」★★★
 こちらは「禿鷲伝説」のエピローグ。
 
●132巻
「FIRE!」★★★
 粉塵爆発ネタ。
「P.K.O」★★★
 今回は完全に政治の駒だぜゴルゴ。
「ペイ・バック」★★★★
 米露の元スパイの依頼。
「再発・ギランバレー症候群」★★★
 久しぶりに見るゴルゴのマジ驚きの顔。

 

そんなこんなで
3桁目前の現在九十八冊。

5.観た+聴いた+読んだ

たかが漫画、されど漫画

どっかの読書家が「知的な人間は漫画なんて読まない」なんて
お馬鹿な発言をして炎上してるみたいですが。。。

基本的に漫画といえば
「ゴルゴ13」「仮面ライダースピリッツ」「大問題」
しか読んでないオイラですが ※漫画が嫌いなワケじゃなくて

性格的に短気な傾向にあるので、週刊や月刊の連載に耐えられず、
数年に一回、話が完結してるのをまとめてコミックでガガッと読むたちでして、、、
最近Gantzが完結したということなので読み始めました。

そしたら漫画熱が出てきまして、、、
同時進行で面白そうなのを幾つか一気読みしてみました。

「フランケンふらん」「ミスミソウ」
「不安の種」「寄生獣」※この4作は全巻読破

「さよなら絶望先生」「暗殺教室(これは未完結だね)」
「Gantz」※これらは読んでる最中

 

漫画家の先生は本当にすごいです。
脚本家で演出家で監督で俳優で舞台監督で、
たまに客観的な視点をもった客だったりもします。

こんな楽しい読み物が楽しめないんなら
オイラは”知的”な人間にはなりたくないなぁ。
※元からなれない(笑)